勉強時間の割に成績向上しない人へ

こんにちは。以下の文面は個人の感想です。あくまでご参考にしてください。
また,万人にあてはまるものでもないのでご理解ください。

時間の割に伸びない勉強法の例

保護者の方から「勉強はものすごくするんですけど、成績が伸びないんです。」こういったご質問はよく伺っています。それで自主学習の様子を見ていると, ほとんどのお子様の場合, 問題を解くのではなく, 参考書の転記をしているんですね。左に参考書を置いて, まとめをノートに写しているんです。これ実はあまり力になっていないことが多いんです。書くことに満足して, 覚えていないことが多いんですね。

アウトプットを増やす

これはインプット中心の勉強方法なんですね。でもよく考えてください。テストはアウトプットなんですよ。どんな問題が出題されるか, その出題された問題に答えるのがテストなので, 必ずアウトプットを自主学習に取り入れないといけないんです。勉強時間が長いわりに成績が伸び悩んでいる人は, アウトプットの量を増やしてください。とにかく問題を解いてください。そうでなきゃどのワードが問題に出るのかわからないまま勉強することになりますよ。それって怖くないですか?インプット2:アウトプット8ぐらいでもいいかもしれません。

時間の無い人はアウトプット中心で

極端な話, 時間の無い人はインプットなんてアウトプットしながらやればいいんですよ。この問題の答えがこうなるんだ。知識レベルとしては浅いかもしれませんが, 社会なんて私はそうやって乗り切りました。 数学は何で間違ったか, 間違ったなら, 私は間違えるという前提で, 勉強に取り組み, 計算間違いしていないか,その都度確認していきました。自分の間違いの癖を見抜くのも勉強ですから。

とにかく勉強はアウトプット。それに尽きると思います。
それでは。健闘をお祈りいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)