TikZ:高校数学:弧度法による扇形の弧の長さと面積

こんにちは。今回は弧度法による扇形の弧の長さと面積について書いておきます。

扇形の公式はこう変わる

弧度法の定義は扇形の弧の長さ\ellを半径rで割ると, 角\thetaが求まるというもので,
以下の式で定義されます。

    \[\theta=\dfrac{\ell}{r}\]


Rendered by QuickLaTeX.com


この定義から, 扇形の弧の長さ\ellは,
\ell=r\theta
と導け, 扇形の面積Sは, 度数法の公式
S=\pi r^2\times \dfrac{\theta}{360^{\circ}}
をradに置き換えて,
\begin{array}{lll}S&=&\cancel{\pi} r^2\times \dfrac{\theta}{2\cancel{\pi}}\\&=&\dfrac12 r^2\theta\end{array}
また, 扇形の弧の長さの公式より, r\theta=\ellなので,
S=\dfrac12r\cdot r\theta=\dfrac12\ell r
となり, 以上より, 扇形の面積Sの公式は
\begin{array}{lll}S&=&\dfrac12 r^2\theta\\&=&\dfrac12\ell r\\\end{array}
となる。

弧度法による扇形に関する公式
半径r, 中心角\theta, 弧の長さ\ell, 面積S
\ell=r\theta
S=\dfrac12 r^2\theta=\dfrac12\ell r


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)