人生100年時代を迎える学びについて

こんにちは。相城です。中学生の皆さんはもしかすると人生100年で人生を設計した方がいいかもしれませんね。ややもすると、すでに私たちの年代もそうなっているかもしれません。人間の寿命は延びてきました。

世界のルールは知らないところで決まっている

スマートフォンをはじめディジタル社会になってきた時代ですが、その時代の変化は、今後しばらくは続いていくことでしょう。自動車はガソリンじゃなく水素や電気にとって代わっていくことでしょう。我々の知らないところで、世界のルールが決まっていっている時代です。我々はそのルールに従って、順応していくしかないのです。先日地方新聞にスマートフォンがなきゃ何もできない、電話という選択肢を残してというニュアンスの記事を拝見しましたが、世界のルールはお構いなしです。あなたなの事情なんて聞いてくれません。

これからの時代学びはやめてはいけない

何が言いたいかというと、時代やその背景にあるルールが変わるということは、我々は学びなおさなくてはいけないんです。自動車の標識が新しくなった。現金が使えなくなったなど。ルールが新しくなるたびに勉強しなくては、時代に置いていかれるばかりか、間違ってしまうとルール違反で罰せられます。このような学びは数学や英語といった勉強とは違いますが、受験勉強が終わったからといって、勉強を止めてしまってはいけないという事が言いたいのです。

好きなことは生涯学ぼう

また、好きなことがあればとことん突き詰めてほしいと思います。それが何でもいいじゃないですか。私はそう思います。石の上にも3年といいますが、私の経験上、3年で見えることなんて大した量じゃないですよ。10年、20年やって見えるものもありますよ。勿論個人差はあると思いますけどね。

気軽に学びなおせる時代

現在もそうですが、学びなおしはもっと気軽に、いつでもできる時代がくるでしょう。現在沢山の人がYouTubeで授業をする時代です。そしてそれがより加速して、ネットでの学習がもっと手軽になっていくことでしょう。また、時代背景が変わって、大学などで学びなおさなければならなくなったとき、その気になればいつでも学びなおせる、そんな時代が来ると思います。

自分へ

私自身世間に疎い方で勉強できていませんが、やはり読書をし知識を習得し続け、ニュースをみたり、オンラインサロンなどで情報を手に入れ、勉強し続けなければ、変化に富んだ人生100年を乗り越えられるでしょうか?
小さいころから、遊びも含めていろんなことを学んできたと思います。その学びは、自分の人生を豊かにするためのものです。受験が終わったから、褒めてもらえないからなどの理由で学びを止めてしまってはダメなんです。何度も言いますが、これからの時代は学び続けなきゃいけないんです。
世の中が知らないところでアップデートされています。その度、我々自身もアップデートしていかないといけないと考える今日この頃です。
最後になりますが、いろんなところから学び、変化に対応できる柔軟さを失ってはいけないと肝に銘じておきたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)