Scratch3.0でゲームをつくる

こんにちは。相城です。

スクラッチが3.0になってはじめてゲームをつくりました。以前作ったもののまねごとですので、そんな大げさでもないですがここに置いておきます。基本操作などは別記事をご覧ください。それでは行きましょう。

まずつくるものはシューティングゲームです。自機と敵機がいてやっつけていく。敵機に触れたら終わりというシンプルなものにします。

自機を設定し読み込んだら以下のようにプログラムしましょう。スタートボタンが押されたら、スコアをクリア(0点)にし、背景をstarsに設定します。自機を表示し、座標(0、‐125)に置きます。

→を押すと10ずつ右に動き、←を押すと10ずつ左に動きます。

ゲームオーバーというメッセージを受け取ると自機を画面から消し、ゲームオーバーの画面にするために、画面切り替えのメッセージを送ります。

次にミサイルです。ミサイルはスペースキーが押されたら出るようにしますので、スペースキーが押されたら音を出して、表示して自機のところへ行きます。端に触れるまで、上に10ずつ進んでいき、その間で敵機に触れるとスコアを1増やして、当たりというメッセージを敵機に送ることにします。端に触れたら、ミサイルを隠します。

次に敵機です。スタートボタンが押されたら表示します。表示する場所が前もってわからないように乱数を使ってランダムに表示されるようにしております。動きとしては、端に触れるまで下に3ずつ進んでいきます。その間で自機に触れるとゲームオーバーというメッセージを自機に送ります。何事もなく端に触れたら隠し、繰り返すというメッセージを送ります。

繰り返すというメッセージを受け取ったら、先と同じプロフラムをつくっておいて、繰り返すようにします。最後隠した後、繰り返すメッセージを送って、表示させるとこで繰り返すようにしています。

ミサイルから当たりのメッセージを受け取ったら画面から敵機を消して、再度表示させるために、繰り返すメッセージを送ります。

ゲームオーバーの画面に切り替えて、止めるメッセージを受け取ったらプログラムをすべて止めます。

次に背景の設定。あらかじめゲームオーバーの画面は作っておきましょう。

自機から画面切り替えのメッセージを受け取ったら、画面をstars2(ゲームオーバー)の画面に切り替えた後、敵機に止めるを送って、すべてのプログラムを停止させます。

完成したのが以下になります。→key、←keyで動かしスペースキーでミサイルを発射します。

Scratch3.0でスプライトの中心を拾う Scratch3.0画像をグループ化しよう Scratch3.0の基本操作

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)